BLOG
【ベビーシッターさん、家事サポーターさん、急募です!】 mamma-rooでは、5月から訪問型産後ケアを担うマザーケアリストの養成を始めます! ママ登録が殺到することが、予想される反応です。 なので、サポーターさん、急募です💦 ただいま、ベビーシッターさん、家事サポーターさんの養成講座の前に、mamma-rooが考える対人支援とはなにか、mamma-rooがこれから展開する事業がどんなものかをお伝えするプチ講座参加者募集中です。 〜私たちと一緒にママのお手伝いをしませんか?〜 【ママを助ける家事サポート・ ...
ママあるある。 子供を妊娠してから、 子供の病気とか、虐待のニュースとか、 悲しい子供のニュースに、号泣するようになる… だから、妊娠中はストレスを避けるために、敢えて見ないようにした、聞かないようにした、ニュース。 だけど、今は、とくに虐待のニュースには今までと違う感情を抱くようになる。 虐待は、虐待するひと(とくにそれが母親だったら)が悪いのかな? 理由は? 彼女にサポートがあったら? 色んな理由があるんじゃないかと考える。 虐待を人の問題じゃなくて、 社会の問題だと考えれば、 私たちにできることが、 ...
子育てって、楽しい そして、時に、体に染み付いた習慣に驚くことがある 外出先で、赤ちゃんの泣き声が聞こえると、 カラダが勝手に揺れ始める。 赤ちゃんをあやすように、 カラダが揺れる。 ママ3人立ち話中、 赤ちゃんを抱っこしているのは一人。 赤ちゃんがグズり始めると、 揺れ始める、3人のママたち! 泣き声センサー、感度抜群!! ママって、不思議ね♡ そして、泣き声に反応できる、ママ、 幸せね♡
泣き声だって、 可愛いわが子♡ だけど、その泣き声が、 トイレに入ってる時に限って聞こえてくる(ような気がする)笑 トイレで聞こえる泣き声は、 75%くらいの確率で、 空耳なんだけど!(爆) ねんね赤ちゃんの時は、泣き声がトイレについて来る… ハイハイ赤ちゃんになると、 それは、もう実物がついて来る(笑) 泣きながら、ママについて来る! ママは、赤ちゃんが泣いてる!!と思って、慌てちゃう。(75%は空耳!) ハイハイでトイレに来れば、汚いから、ダメ〜!って慌てちゃうよね。 でも、大丈夫、 赤ちゃんは30分 ...
焼肉屋さんに最後に行ったのいつ?? 子供がいると、あの予測不能な行動、衝動的な動き… 焼肉屋さんやBBQ、 たぶん、誰かの人肉が焼けるかと思う… そう考えると、子連れで焼肉屋さんには行けないよね。 子連れで焼肉屋さんに行ったら、 ママは、生きた心地がしないと思う。 美味しいお肉の味なんか、しないよね。 そして、ふと気づくと 、「私、何年焼肉行ってない??」 もし、お肉が好きなら、たまには、焼肉屋さんに行きたいよね! パパとふたりきりのデートの機会を作って、焼肉屋さん、おねだりしちゃおう♡ たぶん、独身のと ...
MoM's body Absolute Abs
久しぶりの、エクササイズ動画です! 本当にゆっくりですが、エクササイズを紹介するのが、一番好きな私です。 だから、絶対にやめません〜 今日の動画は骨盤周りを鍛えて、のばして、腰痛さらば! https://youtu.be/WjYFO48h3qM
おはようございます! 今朝も私は自分の動画を3本見て、体を起こしました♡ 梅雨ダルの毎日に、MoM's body Absolute Absを刺激にやってみてください。
今朝、久しぶりのエクササイズ動画をアップロードいたしました! 腹斜筋のトレーニングです。 動画を撮らないと、 わがままボディまっしぐら… 一緒に頑張って、トレーニングしましょうね! https://youtu.be/vcalapWhFAo
これは、おめでとうの最終配信です! みんな、頑張ったよね! 外出自粛も、コロナ太り対策も! おつかれさまでした。 まだまだ感染のリスクはつきまとうけど、 運動して、免疫をあげていきましょう! MoM's body Absolute Absは、ペースを落として配信していきますね。 お楽しみに!
本日もお尻ともものエクササイズ。 週明けの緊急事態宣言解除、実現すると良いですね! では今日も楽しい一日を!
MoM’s body ?
産後骨盤ケアのMoM’s bodyは理学療法士が
マンツーマンで骨盤ケアのメニューを作成、
運動やストレッチ、ご自宅で出来るそれぞれのママに最適なメニューを指導します。
産後にこんな悩みはありませんか?
これらのお悩みに、産後リハビリテーションの知識を持った2児の母でもある理学療法士が
ストレッチ、マッサージも行い、時にはママ同士お話をしながら心身ともにリラックスを
して頂きたく、始めたプライベートサロンです。
NEWS
-
-
マザーケアリスト募集です!
【ベビーシッターさん、家事サポーターさん、急募です!】 mamma-rooでは、5月から訪問型産後ケアを担うマザーケアリストの養成を始めます! ママ登録が殺到することが、予想される反応です。 なので、 ...
-
-
6月スケジュール
来月のスケジュールをお知らせいたします。 緊急事態宣言が6月に延長するかもという中でありますので、 グループレッスンは、有明ガーデンのmamagakuとオンラインレッスンのみ、予定しています。 パーソ ...
-
-
緊急事態宣言のため・・・
【今月の対面グループレッスン中止のお知らせです】 明日、14日金曜日と、27日木曜日に予定していました対面のグループレッスンは、緊急事態宣言延長のため、中止にさせていただきます。 楽しみにしていてくだ ...
TOPIC
【ベビーシッターさん、家事サポーターさん、急募です!】 mamma-rooでは、5月から訪問型産後ケアを担うマザーケアリストの養成を始めます! ママ登録が殺到することが、予想される反応です。 なので、サポーターさん、急募です💦 ただいま、ベビーシッターさん、家事サポーターさんの養成講座の前に、mamma-rooが考える対人支援とはなにか、mamma-rooがこれから展開する事業がどんなものかをお伝えするプチ講座参加者募集中です。 〜私たちと一緒にママのお手伝いをしませんか?〜 【ママを助ける家事サポート・ ...
なんだか、漢字ばかりのタイトルですが、大切な話題です! 骨粗鬆症といえば、高齢者の病気だと思っているかたが多いと思います。 ですが! 実は、妊娠、授乳期では骨の代謝のバランスが崩れて、骨が弱くなっちゃうんです! 特に授乳期では、カルシウムの需要が倍増してしまうのに、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が低下して(生理がないのが、その証拠)カルシウムの吸収が減るんです。 なので、骨粗鬆症のリスクが高くなります! 妊娠後期から授乳期に腰痛や、背部痛のあるかたは、この病気、疑ってみてもいいかもしれません。 でも ...
もうすぐ、立冬、少しずつ寒さが増して来てますね〜。昨日、公園で息子たちが遊ぶ姿を眺めていて…寒さで肩がすくんで、肩はこるし、シンシンと足元が冷える。 というワケで、息子たちと追いかけっこを開始!息子たちはすぐ汗をかき(笑)私も体がポカポカ♡ やっぱり、体を動かすのが一番の冷えとり! 体の中で一番大きい筋肉、大腿四頭筋を動かすのが、さらに早道なんですよ。ホッカ○ロ買うより効率的✨ https://youtu.be/Ny3xsVbzs0A むかーしの、ママっていいとも!でお話しています。こちらも、ぜひご覧くだ ...
【妊娠中も授乳中も…】私は、基本、 『うかつ、そこつ、がさつ』 の三拍子。 細かいことが苦手で、 継続もイマイチ。 だから、妊娠中も授乳中も 栄養について、気を付けたことは同じ。 タンパク質、鉄分、カルシウム、葉酸、DHA、EPA これらの摂取を意識! 意識しないと、摂取しづらい栄養だし、 お腹の中の赤ちゃんや、 おっぱい飲んでる子供に大切な栄養素だったから。 それと、前回の 5色の食材。 これだけ、気をつけて、 育児中の食べ物ストレスを乗り切り、 産後ダイエットにもなり、 今は、中年太りと格闘中(笑)
江東区、中央区、東京23区の出張専門助産院です。